私のMTGのルーツ。それはレゴブロック。
2010年11月20日 TCG全般 コメント (7)
みなさん乙カレン様です、マンダムです
3日前くらいから本格的に寒くなってきました。みなさん体調にはお気をつけ下さい。
と、言いながら私は2週間ほど風邪のような症状が続いております。
咳しすぎて、喉おかしくなった…
ボロボロな状態でも安らぎはある。駅のホームで無数のアマゾネスのブーツに囲まれての電車待ちは安らぐ。アフゥゥゥゥゥ~って吉良吉影みたいになれる自信がある!
話は変わりまして、ネットの海を徘徊してたら懐かしいモノに遭遇。それはレゴブロック。みなさん、レゴブロックはご存知だろうか?小さい子供が遊ぶイメージがあるが、お城とか実に良く作られている。罠とか捕虜を監禁する牢屋とか色々な仕掛けが好奇心をくすぐる。最近ではスターウォーズシリーズのレゴが発売されてたりもする。
私が初めてレゴブロックと出逢ったのは…
ある春の日の黄昏…寂れた郊外のトイザラスだった……
その当時、レゴブロックのCMがバンバンやっており(クリスマスの時期だったと思う)、剣やドラゴンや鎧とかのファンタジー色と、組み立てて遊ぶというテレビゲームにはない魅力が私の心をガッチリ掴んだ。
すぐさまレゴブロックが欲しくなった。どうしてもこの魅力溢れるお城を我が手に!
小学生だった私と弟は母親と1つの約束を交わしていた。約束とはレゴブロックを買って頂くこと!今でも鮮明に覚えているのだが、「マジックドラゴン城」と「ブラックナイト城」の予定であった。
いざトイザラスに着くと母親は難色を示す。そりゃそうだ!スーファミのカセットより安いと思いほいほい約束してしまった母親だが、レゴブロックは、種類によってスーファミと同価格のセットがゴロゴロ存在したのである。
もちろん私と弟が選択したお城シリーズはどちらも10000オーバーッ!
高すぎるのよォォォォーーーー
10000円はどっちか1つしか許可しなィィィィィィィィィィーーーッ
うおおおおががががが。両方は許可しないィィィィーーーーッ
そこで母親の提案は、10000円のお城と5000円のお城なら許可すると…
グラッツェ!それで手を打とう。ごねて買ってもらえないほうが困る。小学生でも少しは考えて生きていたんだなと今になって感じる。
兄の権力を使い、私は欲しかったマジックドラゴン城を手にする。弟はブラックナイト達の隠れ家みたいなヤツに落ち着いた。城→隠れ家って堕ちたな…スマン……兄を許せ。
それから1、2年はレゴブロックでひたすら遊んだ気がする。
作っては壊し、作っては壊し。飽きる事なくひたすらやり続けた。
レゴブロックにも一応ストーリーがあり、そのファンタジー色が好きだったし、ブロックの使い方の無限の可能性を教わった。構築の仕方は人それぞれであるという事。レゴブロックと出会い、モノを組み立てる作業が好きになった。
それからMTGと出会ったのだが、MTGにも壮大なファンタジーの世界が広がり、無限の構築が存在する。魅かれるのは必然だったのかも知れない。
ネットの海を見てたら見つけた懐かしいレゴブロック。
このページです。時間がある方はぜひ一度!
すごい面白くまとめてあり、また触りたくなる。
http://www.lego7205.com/archives/category/castle
機会があれば組み立ててみたい。
ただ、街シリーズは大変ダサイと思う…
なんでつぶらな瞳で七三分けなんだよ……
←To Be Continued
3日前くらいから本格的に寒くなってきました。みなさん体調にはお気をつけ下さい。
と、言いながら私は2週間ほど風邪のような症状が続いております。
咳しすぎて、喉おかしくなった…
ボロボロな状態でも安らぎはある。駅のホームで無数のアマゾネスのブーツに囲まれての電車待ちは安らぐ。アフゥゥゥゥゥ~って吉良吉影みたいになれる自信がある!
話は変わりまして、ネットの海を徘徊してたら懐かしいモノに遭遇。それはレゴブロック。みなさん、レゴブロックはご存知だろうか?小さい子供が遊ぶイメージがあるが、お城とか実に良く作られている。罠とか捕虜を監禁する牢屋とか色々な仕掛けが好奇心をくすぐる。最近ではスターウォーズシリーズのレゴが発売されてたりもする。
私が初めてレゴブロックと出逢ったのは…
ある春の日の黄昏…寂れた郊外のトイザラスだった……
その当時、レゴブロックのCMがバンバンやっており(クリスマスの時期だったと思う)、剣やドラゴンや鎧とかのファンタジー色と、組み立てて遊ぶというテレビゲームにはない魅力が私の心をガッチリ掴んだ。
すぐさまレゴブロックが欲しくなった。どうしてもこの魅力溢れるお城を我が手に!
小学生だった私と弟は母親と1つの約束を交わしていた。約束とはレゴブロックを買って頂くこと!今でも鮮明に覚えているのだが、「マジックドラゴン城」と「ブラックナイト城」の予定であった。
いざトイザラスに着くと母親は難色を示す。そりゃそうだ!スーファミのカセットより安いと思いほいほい約束してしまった母親だが、レゴブロックは、種類によってスーファミと同価格のセットがゴロゴロ存在したのである。
もちろん私と弟が選択したお城シリーズはどちらも10000オーバーッ!
高すぎるのよォォォォーーーー
10000円はどっちか1つしか許可しなィィィィィィィィィィーーーッ
うおおおおががががが。両方は許可しないィィィィーーーーッ
そこで母親の提案は、10000円のお城と5000円のお城なら許可すると…
グラッツェ!それで手を打とう。ごねて買ってもらえないほうが困る。小学生でも少しは考えて生きていたんだなと今になって感じる。
兄の権力を使い、私は欲しかったマジックドラゴン城を手にする。弟はブラックナイト達の隠れ家みたいなヤツに落ち着いた。城→隠れ家って堕ちたな…スマン……兄を許せ。
それから1、2年はレゴブロックでひたすら遊んだ気がする。
作っては壊し、作っては壊し。飽きる事なくひたすらやり続けた。
レゴブロックにも一応ストーリーがあり、そのファンタジー色が好きだったし、ブロックの使い方の無限の可能性を教わった。構築の仕方は人それぞれであるという事。レゴブロックと出会い、モノを組み立てる作業が好きになった。
それからMTGと出会ったのだが、MTGにも壮大なファンタジーの世界が広がり、無限の構築が存在する。魅かれるのは必然だったのかも知れない。
ネットの海を見てたら見つけた懐かしいレゴブロック。
このページです。時間がある方はぜひ一度!
すごい面白くまとめてあり、また触りたくなる。
http://www.lego7205.com/archives/category/castle
機会があれば組み立ててみたい。
ただ、街シリーズは大変ダサイと思う…
なんでつぶらな瞳で七三分けなんだよ……
←To Be Continued
コメント
どうでもいいです。はい。
自分がブロック遊びを引退する頃、まだ「お城シリーズ」は出てなかったかな……
街シリーズ、宇宙シリーズまででした。
「説明書通りに作らない」天才でした。箱の写真と似つかないものができあがる。
自分の偏執的創造力はレゴから来てるんだなー、と。
レゴ人形、トークンに使えないかな……
タップ・アンタップがわかりにくいからダメって言われるだろうけど;
>>ドラゴンのやつは、マジックなんちゃらシリーズだと思います。ドラゴンはカッコ良かったですよね。
>>そもそも何故、鼻に入れようとしたの?w
レゴを危険な使い方してるな‥
>>レゴはロマン溢れる遊具ですね。ダイアブロックは触ったことないので全然しらないですが。
レゴの人形ならトークンに使えそうですけど。立ってる状態をアンタップ、倒してタップで良さそう。ただ数並べると間違えて倒したりしそうで使えないかもですね。