ドラマティックドメイン~お願い…1枚でも多く私よりハンデスして~
ドラマティックドメイン~お願い…1枚でも多く私よりハンデスして~
ドラマティックドメイン~お願い…1枚でも多く私よりハンデスして~
みなさん乙カレン様です、マンダムです


時間が経つのは早くもう12月ですね。今年もあと一ヶ月。
しかしこの一ヶ月はすごい濃い一ヶ月だといつも思う











イベントが目白押し


まずはクリスマス。新宿とかはそこら中がイルミネーションだらけになっとる。
で、色々な忘年会。ひたすら飲み続けたりとか考えるだけで元気でる。


あとは年越し。去年は池袋に飲みに行ったが31日の池袋はゴーストタウンみたいやった。
居酒屋にもお客さんは自分達だけ。貸切みたいな気分味わえるから気持ちイイ。


で、ここからはMTG関連+個人的なイベント


19日にアマゾネス決起会の開催が決定!フォーマットは4対4の新宿戦。
メンバーはまた決起会レポでお送りする予定。


そしてファイナルズ。今のところは権利持ってないので出れないが、
どんな風になるのか考えただけで楽しくなってくる。できれば出れるようにしたいな。



本日はそんな予選に持ち込んだドメインを紹介しよう


新宿ファイナルズ予選。出た形がこれ↓


3《悪斬の天使/Baneslayer Angel(M10)》
4《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf(ARB)》
4《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary(CON)》
4《潮の虚ろの漕ぎ手/Tidehollow Sculler(ALA)》
2《若き群れのドラゴン/Broodmate Dragon(ALA)》

3《虚空からの声/Voices from the Void(CON)》
4《砕土/Harrow(ZEN)》
3《稲妻/Lightning Bolt(M10)》
2《未達への旅/Journey to Nowhere(ZEN)》
2《大渦の脈動/Maelstrom Pulse(ARB)》
3《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant(ALA)》

3《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse(M10)》
3《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs(ZEN)》
2《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove(M10)》
1《根縛りの岩山/Rootbound Crag(M10)》
3《乾燥台地/Arid Mesa(ZEN)》
2《沼/Swamp(ZEN)》
2《山/Mountain(ZEN)》
5《森/Forest(ZEN)》
4《平地/Plains(ZEN)》


サイド

1《大渦の脈動/Maelstrom Pulse(ARB)》
2《マラキールの血魔女/Malakir Bloodwitch(ZEN)》
4《天界の粛清/Celestial Purge(M10)》
2《崇敬の壁/Wall of Reverence(CON)》
3《審判の日/Day of Judgment(ZEN)》
1《未達への旅/Journey to Nowhere(ZEN)》
2《捕らえられた陽光/Captured Sunlight(ARB)》


とりあえず周りにも言われたが汚すぎるマナカーブ。これが大問題であった。
例えば、土地3枚、ハロー、虚空、ドラゴンとかのハンドがきたら…


3ターン目まではほぼ何もできない。一大勢力をほこるジャンドのブライトニングにも弱かった。ブライトニング喰らうとドラゴンやらの重いカードを捨てなければ動けない。しかもハローを撃ってもハンデス後なので結局有効牌(ドラゴンやら)がない状況に。


回せばわかるがマリガンがやたら多くストレス溜まる。3ターン目のアクションがハローと騎士しかないのだが、騎士は土地を伸ばせないのでハロー頼みになりすぎている。
騎士ハンドキープで騎士除去され終わったりとか、騎士まではいいがそこから土地詰まったりとかで負けとか。


生物も強いやつらなんだが少し攻撃力が足りない。
ジャンドの無数の除去にも負けない構成にする必要もある。
ブライトニングに弱いハローも別のカードにしつつ土地を伸ばせるように。


もし《虚空からの声/Voices from the Void(CON)》を使うならこんな構成で出る↓


4《潮の虚ろの漕ぎ手/Tidehollow Sculler(ALA)》
4《国境地帯のレインジャー/Borderland Ranger(M10)》
4《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary(CON)》
4《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf(ARB)》
3《悪斬の天使/Baneslayer Angel(M10)》
3《若き群れのドラゴン/Broodmate Dragon(ALA)》

3《稲妻/Lightning Bolt(M10)》
4《不屈の自然/Rampant Growth(M10)》
3《大渦の脈動/Maelstrom Pulse(ARB)》
3《虚空からの声/Voices from the Void(CON)》

3《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse(M10)》
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs(ZEN)》
2《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove(M10)》
1《根縛りの岩山/Rootbound Crag(M10)》
3《乾燥台地/Arid Mesa(ZEN)》
2《沼/Swamp(ZEN)》
2《山/Mountain(ZEN)》
4《森/Forest(ZEN)》
4《平地/Plains(ZEN)》


明日もファイナルズ予選レポで書くが《国境地帯のレインジャー/Borderland Ranger(M10)》が強すぎる。アドバンテージって意味を優しく教えてくれる僕らのすごいヤツ。

不屈の自然とレインジャーできっちりマナ伸ばし、虚空ボイスでバサッとハンド落としてジュルリするデッキ。メインから審判の日が入ってるデッキがほぼないので、《若き群れのドラゴン/Broodmate Dragon(ALA)》はめちゃくちゃ強い。単体除去撃たれても問題なし。

ジャンドにも4/4飛行ってサイズが有効。思い切って漕ぎ手の枚数減らしてドラゴン4とかのがトップ勝負も強くなるしいいのかも。1人回しではマナガンガン伸びるし。

このドメインのイイところは《ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster(ZEN)》がまったく効かないところ。しかも自分は使おうと思えばゴブリンを使える。何て偉大なメリットッ!



こんなに書いたが横浜ファイナルズ予選ではドメインは使っていない。


それでは何を使ったか??


それは明日の横浜ファイナルズレポで…






『なにかわからないが、この感覚………ぼくの『国境地帯のレインジャー』!もっと生まれるような気がするッ! もっと何かが生まれそうだッ!』



人というのは、成功や勝利よりも『失敗』から学ぶ事が多い……。





                                           ←To Be Continued 

コメント

京河
2009年12月1日15:27

>めぞん一刻
禿同。もう何回読んだか分からん位好き。

マンダム/闇の腹心
2009年12月1日16:03

京河君
>>高校の時は大学生ってこんなんかなーと思ってたwww

AKKA
2009年12月1日16:22

>秘密の(中略)以下
 じゃあ、マンダムさんはNGなんじゃないですかね?w

マンダム/闇の腹心
2009年12月1日16:26

AKKA貴族
>>俺がダメなら貴族もダメでしょwww
何せ粘げふんげふぇん……

傍観者
傍観者
2009年12月1日16:31

じゃあぼくはOKですね^^

マンダム/闇の腹心
2009年12月1日16:35

傍観者
>>おい、傍観者。
あんたもダメだよ!

主にミクシイとかミクシイとかミクシイとか…

nophoto
ふぁっか〜
2009年12月1日16:54

ハッテンと聞いて

マンダム/闇の腹心
2009年12月1日17:04

ふぁっかーさん
>>いや、誰も言ってないwww

シミチン
2009年12月1日18:46

>秘密
爆笑したwwwww

チャー
2009年12月1日19:06

>秘密マンガ
最近パチスロ台になりましたが『パチスロ〜』ではなく『゚ドラマチック゚パチスロ』と銘打たれるくらいのマンガですからねwww

実際にパチスロ打ちながら泣いた人がかなりいるらしいです(^^;

自分はアプリでやりながら泣きそうになりました。
運転中だったんで、危険すぎましたがね…。

Hanoi
2009年12月1日20:48

>ふぁっかー

タイトルを「一枚でも多く私よりハッテンして」

って読み間違えたんですよね?僕もです。

エスパー王子
2009年12月1日23:47

>めぞん一刻
私が高校の頃にはめぞん一刻一揆というイベントがありまして、テスト期間の夜長にめぞん一刻を全巻読破するという大変頭の悪いイベントですねw
そんな訳でかれこれ20回はこの作品を読んでると思うwww

まじ神漫画ですね、俺も愛してます。

マンダム/闇の腹心
2009年12月1日23:56

シミチン
>>これ悲しいけど真実なのよね…


チャーさん
>>今日のタイトルはCMでやってたのを見てつけました。
打ちながら泣くってすごいですね。確かに感動しますがw

運転中はダメですよ♪死にます…


Hanoi×Hatten
>>こいつ…絶対わざとだろw
読み間違えるわけがないッ!


エスパー王子さん
>>めぞん一刻一揆めちゃくちゃ楽しそうじゃないですかッ!!
20回かー自分もそれぐらいかもっと読んでますね♪

管理人さんは古き良きツンデレの代表だと思います。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索