[マーフォーク] モダンの海を泳ぎきれ。海がなければ広げればいいじゃない。
[マーフォーク] モダンの海を泳ぎきれ。海がなければ広げればいいじゃない。
みなさん乙カレン様です、マンダムです



あれだけ暑かったのに、昨日あたりから急に涼しくというより、むしろ肌寒くなってきましたね。これぐらいの気温が丁度いい、何するにも快適だ。そして過ごしやすくなったので遅ればせながらモダンのデッキを組み始める。



モダンと呼ばれるフォーマットの事を初めて聞いた時に、あのカードが使いたい!と思ったけど、それは7版までしか収録されていなくて消沈。(モダンで使えるカードは8版からとミラディンブロックから。あとはチラホラ禁止カード)だが、よくよく確認するとエキスパンション「時のらせん」のタイムシフトはOK。



タイムシフトは…OK?……



念の為、もう一度確認する。



シンボルが紫色のカードはOKなんだな??







ヒャッホウーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




「アトランティスの王」が使えるッ!



使える、使えるッ!!俺達は王を使えるんだーーーーーッ!!




生物(23)

4 呪い捕らえ/Cursecatcher
4 アトランティスの王/Lord of Atlantis
4 銀エラの達人/Silvergill Adept
4 珊瑚兜の司令官/Coralhelm Commander
4 メロウの騎兵/Merrow Reejerey
3 マーフォークの君主/Merfolk Sovereign


スペル(15)

4 霊気の薬瓶/AEther Vial
4 広がりゆく海/Spreading Seas
3 差し戻し/Remand
3 謎めいた命令/Cryptic Command
1 火と氷の剣/Sword of Fire and Ice


土地(23)

4 変わり谷/Mutavault
4 地盤の際/Tectonic Edge
15 冠雪の島/Snow-Covered Island



サイドには緑絡みのビート対策として、誘惑蒔きや不忠の糸を考え中。除去は四肢切断を入れたほうが良さそう。


レガシーで何度かマーフォークを使ったことがあり、そのときの楽しさが忘れられなくて組んでしまった。不毛の大地もジェイスも十手も使えないが、これはこれで戦えると考えている。



基本は広がりゆく海や差し戻しでグダグダさせながら殴る。王の能力で、広がった海を渡ることも可能。ZOOには海で土地遅らせたり、青赤剣でビシバシしてあげる。カードパワーの鬼であるジャンドに対しても海でぐだらせて殴るプラン。12ポストも海と際で黙らす。コンボには呪い捕らえ、各カウンターで何とかする。サイドからは精神壊しや計略縛りで完璧でしょうよ。


ビートが恐れるコンボ「罰する火」



海さえあれば、燃え柳+罰する火もなんとかなるべーーーーッ!!





俺の理論上ではこのマーフォークが最強。



あくまで理論上ですよ、理論上。理論を越えて広がりゆく海はなかなか使える。アトランティスの王との噛み合いもいい味だしてるし。理論上最強なのだが赤は辛い、特にラバマンサー。これはレガシーでも辛いので当然ちゃー当然か。これには白足してブレンタンや援軍入れれば、赤単には辛さがかなり改善されると思う。ただ今回は、谷4際4と無色ランドをガン積みしたので白は足していない。



カウンターを減らしてヴェンセールやバウンス入れて、ランドを徹底的に攻める形のほうがいいのか迷い中。意味ないけど、レガシーと比べてしまいとにかく中途半端臭がするこの構成。中途半端って臭いはしてるがマーフォークでモダンを突き進むのは確実ッ!



モダンでもジェイスと幻視を禁止にしたのは、最強のマーフォークが完成してしまうからだと俺は勝手に予想させて頂いた。ウィザーズは恐れているのだ!「このゲームには必勝法がある」と、マーフォークが宣言するのを。



スタンダードでは石鍛冶、ジェイスが禁止されても、カウブレードは環境に合わせた構成になり蘇った。しかもかなりイイデッキだと思う。関係ないが、白英雄でトークン出すのめちゃくちゃ楽しそうだ。と、言うことはだ。マーフォークもジェイスと幻視と十手がないが、ガッシィイイイイイーーと噛み合う構成を産み出せれば、誕生するな。



最強が…







うおおおおおおおおおおお



俺はアトランティスの王と海と薬瓶は使いたい!



そして完成する!最強のマーフォーク…




今はまだ、この迷いの海を漂い中…











                             ←To Be Continued        

コメント

丹依悠。
丹依悠。
2011年8月21日16:19

青の一押しと言えば《心霊破》だったけど、いらないかな?

>サイドには緑絡みのビート対策として
《冬眠》ってのもあるけど、コントロール奪った方が効率いいか…

>ZOOには海で土地遅らせたり
最近は12post対策として、Zoo自身が《月の大魔術師》を入れてくるって話を聞いた。
自分で色マナ拘束してしまう戦法があるとすると、昔ほど遅れないのかも?

>ひみつ日記
ならば、ライブラリ破壊だ!

レオの飼い主@大佐☆
2011年8月21日21:07

ひ>モダンには感染がいたりいなかったり。あと親和エルフの無限コンボとか色々ありますよ。

マンダム/闇の腹心
2011年8月22日20:26

あっきーなさん
>>自分にも2点入るってのがちょっと。
ZOOやビートが多いなら、四肢切断もきついので誘惑蒔きとかになると思います。

結構、堂々巡りしちゃうんですよね。
月入れられるなら海と際は解雇ですし。

不可視の一瞥連打したいですねーw


クロシマさん
>>感染も早そうで面白そう。
ああ!ありましたねー。無限ライフでは心もとないか…

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索