みなさん一週間、乙カレン様ですマンダムです。
小悪疫と言い、血のオーガと言いアンコモンが魅力溢れるカードが今回は多い。ラヴニカブロックのアンコモンとまではいかないが(あのセットはコモン、アンコモンが優秀すぎた。それに今回は基本セットやしね)、結構使えるカードが多いと思う。
忘却の輪もアンコモンとしてお帰り。
PWに手軽に触れるカードはやはりあっていいと思う。PWってストーリーを考えれば、すぐに除去されるのもどうかと思われるかも知れんが。
あとは機を見た援軍が使いたい。これってあの衝撃カード…
「幽体の行列」の後輩カードじゃない!?
条件付いてますがそこは上手く構築するってことで……
←To Be Continued
小悪疫と言い、血のオーガと言いアンコモンが魅力溢れるカードが今回は多い。ラヴニカブロックのアンコモンとまではいかないが(あのセットはコモン、アンコモンが優秀すぎた。それに今回は基本セットやしね)、結構使えるカードが多いと思う。
忘却の輪もアンコモンとしてお帰り。
PWに手軽に触れるカードはやはりあっていいと思う。PWってストーリーを考えれば、すぐに除去されるのもどうかと思われるかも知れんが。
あとは機を見た援軍が使いたい。これってあの衝撃カード…
「幽体の行列」の後輩カードじゃない!?
条件付いてますがそこは上手く構築するってことで……
←To Be Continued
あ、どうも!闇の腹心です。
みなさんは好きなアマゾネスはいるだろうか?いわゆる「俺の嫁」と言うやつだ。女優、声優、アイドル、二次元と、嫁の対象は様々である。二次元を対象に取ると言う事は、一般ピープルの称号を捧げると言う事。捧げた者はリアル世界でもれなく「オタク」と呼んでもらえる。
昔の俺は「オタク」の称号を手にしたばかりで甘酸っぱかった。『カードは違う!カードは違う!』と、さながら碇シンジ君のように称号を遠ざけていたんだ。
しかしいつからだろうか?
周りに勧められるままにアニメを観ることにより、ある感情が湧き始める……あれだけ遠ざけてきたオタクの称号に懐かしさと愛おしさを感じ始めたのだ。この感情の湧き上がりは昔を思い出せば納得できた。子供の頃、プラレールとウルトラマンの怪獣人形、そしてレゴブロックが大好きだった自分。これら3つから導かれるのは、「破壊と創造」そして「室内遊戯」
昔からスーパーインドアでオタクの素質を持ち合わせてる人間が、成長することによりオタク要素を遠ざけることなんてできなかったんや!子供の頃からオタクの称号はずっと近く、そう!俺と共にあったんじゃないか。
そこからは貪り食うストロサス状態。コードギアスのカレン、エウレカのアネモネ、銀魂の神楽と対象に取りまくり、周りからクソアニメと言われた「けんぷファー」を毎週欠かさず食入るように観たりした。いや、「けんぷファー」は神アニメだから!!
「後悔はない… 今までのアニメ履歴に… これから得る称号に… ぼくは後悔はない…」
人はアイデンティティーを自然と表現する生き物。時には声高らかに宣言するのも必要だ!!そうだよッ!俺はオタクだ。オタクがアイデンティティーで何が悪いッ!!ダーマ神殿に行くまでもなかったね。産み落とされた瞬間から俺は生粋のオタクだったんだろう。立派な純血種である。マグルと一緒にしないでよね!
親族に「ピザオタニート」と吐き捨てられたが、気にしない、気にしない。
二次元好きとは言っても、三次元も対象には取るし、二次元よりまだ三次元寄りである。好きな女優の話をさせたら僕は長いよ。そして、ちょうど語りたくなったので女優の話をしたいんですが、かまいませんね!!
まあ言うても、本日はMTGの新規カード「非実在の王」などのイリュージョン達の紹介なんで女優の話は少しだけですよ、少しだけ。
「池袋ウェストゲートパーク」での加藤あい、「同じ月を見ている」の黒木メイサ、「スープ春雨CM」の加藤ローサ、「野ブタをプロデュース」の堀北真希。ついでに歌手を挙げるならダントツでYUI。エーベックス?知らんなそんなもん。
アマゾネスのキリッ!っとした顔立ちに大変弱い。男のキリッ!とした顔はイラ☆っとするけどね。目が切れ長と言うかそういう顔を観てると、ウッヒョーーーーーー!って癒される。
「ああいうキリッ!っとした顔立ちの自尊心が強そうなキャラの方が調教したくなる」
そしてこの対象の中で一押しは加藤ローサ!!
有名なのは「ゼクシィ」のCMだろう。もうキレイ過ぎてキレイ過ぎて、スタンドも月までぶっ飛ぶこの衝撃。マジでキレイ過ぎる姿に当時は釘付けだったな。他にはNHKの「イタリア語会話」ただ、加藤ローサが好きなだけでNHKは見ない。イタリアがポイントなのだよイタリアが。
ジョジョ好き=その舞台も好き=舞台はイタリア。加藤ローサ×ジョジョって言う最強の方程式を備えた、この「イタリア語会話」はNHK嫌いの俺のATフィールドを見事引き裂いたのだ!加藤ローサがテレビジョン越しに異国の言葉で語りかけてくる。そして、あの柔らかな唇から発せられる‥
「アリーヴェ・デルチ」
うおいおおおおおおおおおーーーーーーーーーーー!!
加藤ローサが、あのローサたんがブチャラティと同じセリフをッ!見事な融合!!ここまでとは……これだけでイケる!俺の自我がほんとにサヨナラしてしまゥゥゥゥゥゥゥゥーーーーーーーーー
あの真面目が取り得のNHKで一人回しできる!と、これくらい加藤ローサが好きなんですが、先日衝撃のニュースが!ご存知の方もいると思うけど‥‥
「加藤ローサ、できちゃった婚」
付き合って六ヶ月、妊娠四ヶ月って。
つまり‥どういうことだってばよ‥‥
「アイドルだろうが、女優だろうがヤルことヤってるってことですよ」
「ズッコンバッコンですよ」
とは後輩のアマゾネスちゃん。
ロォォォォううううううううーーーーーーーサぁぁぁぁァぁァアアーーーーーーーーー!!
テレビジョンの姿は幻影
ワンチャン出会えるかもとか幻想
ノーSEXとかイリュージョン!
幻影、
幻想、
イリューーージョン!
幻影、
幻想ッ!
イリュゥゥゥゥゥゥゥゥゥうーーーーーー
ジョーーーーーーーーーーーンンンンンンンンッ!!
「俺は哀しみを背負ったイリュージョニスト、ノーフェイス」
ノーフェイスを守備表示にし松井大輔に恨みのダイレクトアタック!守備力2200ありますからね、鉄壁ですよ、鉄壁!ローサたんが妊娠したって聞いても、守備表示ならこんなのぉ!平気なんだよおおおおおーーーーーーーーー!!!!
テレビジョンの向こう側を対象に取ったらコレだよ!別の向こう側へ駆け抜けそうだよ!やっぱり変わらない二次元のほうが安定か…もうね、対象取ったら生贄ってね、実はあれ自分サクるんです。
だから…どういうことだってばよ……
松井大輔の赤白剣をローサの子宮にシュウウウウウウーーーーーーー!
超!エキサイティンンッ!!
ファンが想像、若しくは動画で一人回しせず、日本代表のフリッパー(棒)でローサがシュゥゥゥーッ!!されるところが非常にエキサイティン!
そしてシュゥゥゥーッ!されたローサが、ファンの幻想を弾き返して
超!エキサイティン!!
まさに世も末である。
俺も末である。
「非実在の王」はフレイバーテキストで大変素晴らしいことを仰っている。
そいつがコレだ、見ていただこう↓
「私が終わったと言うまで、夢は終わらない。」
どこまーでも どこまーでも 果てしなーい空ァァア
信じている限り
夢は終わらないーーーーー♪
非実在の王様ァァアアアーーー
一言よろしいでしょうか??
夢は真っ白に汚されたよ。
終わったんだよ、
ここでな…
来週からは黒木メイサを人生の羅針盤にするッ!
あとwikipedia様よォォォォ
仕事速すぎるだろうがッ!
加藤ローサの項目が……
松井ローサ(旧姓 加藤)
そうだけどさあァァァァァァァアーーーーーーーーーーーーーーーー!!
←To Be Continued
みなさんは好きなアマゾネスはいるだろうか?いわゆる「俺の嫁」と言うやつだ。女優、声優、アイドル、二次元と、嫁の対象は様々である。二次元を対象に取ると言う事は、一般ピープルの称号を捧げると言う事。捧げた者はリアル世界でもれなく「オタク」と呼んでもらえる。
昔の俺は「オタク」の称号を手にしたばかりで甘酸っぱかった。『カードは違う!カードは違う!』と、さながら碇シンジ君のように称号を遠ざけていたんだ。
しかしいつからだろうか?
周りに勧められるままにアニメを観ることにより、ある感情が湧き始める……あれだけ遠ざけてきたオタクの称号に懐かしさと愛おしさを感じ始めたのだ。この感情の湧き上がりは昔を思い出せば納得できた。子供の頃、プラレールとウルトラマンの怪獣人形、そしてレゴブロックが大好きだった自分。これら3つから導かれるのは、「破壊と創造」そして「室内遊戯」
昔からスーパーインドアでオタクの素質を持ち合わせてる人間が、成長することによりオタク要素を遠ざけることなんてできなかったんや!子供の頃からオタクの称号はずっと近く、そう!俺と共にあったんじゃないか。
そこからは貪り食うストロサス状態。コードギアスのカレン、エウレカのアネモネ、銀魂の神楽と対象に取りまくり、周りからクソアニメと言われた「けんぷファー」を毎週欠かさず食入るように観たりした。いや、「けんぷファー」は神アニメだから!!
「後悔はない… 今までのアニメ履歴に… これから得る称号に… ぼくは後悔はない…」
人はアイデンティティーを自然と表現する生き物。時には声高らかに宣言するのも必要だ!!そうだよッ!俺はオタクだ。オタクがアイデンティティーで何が悪いッ!!ダーマ神殿に行くまでもなかったね。産み落とされた瞬間から俺は生粋のオタクだったんだろう。立派な純血種である。マグルと一緒にしないでよね!
親族に「ピザオタニート」と吐き捨てられたが、気にしない、気にしない。
二次元好きとは言っても、三次元も対象には取るし、二次元よりまだ三次元寄りである。好きな女優の話をさせたら僕は長いよ。そして、ちょうど語りたくなったので女優の話をしたいんですが、かまいませんね!!
まあ言うても、本日はMTGの新規カード「非実在の王」などのイリュージョン達の紹介なんで女優の話は少しだけですよ、少しだけ。
「池袋ウェストゲートパーク」での加藤あい、「同じ月を見ている」の黒木メイサ、「スープ春雨CM」の加藤ローサ、「野ブタをプロデュース」の堀北真希。ついでに歌手を挙げるならダントツでYUI。エーベックス?知らんなそんなもん。
アマゾネスのキリッ!っとした顔立ちに大変弱い。男のキリッ!とした顔はイラ☆っとするけどね。目が切れ長と言うかそういう顔を観てると、ウッヒョーーーーーー!って癒される。
「ああいうキリッ!っとした顔立ちの自尊心が強そうなキャラの方が調教したくなる」
そしてこの対象の中で一押しは加藤ローサ!!
有名なのは「ゼクシィ」のCMだろう。もうキレイ過ぎてキレイ過ぎて、スタンドも月までぶっ飛ぶこの衝撃。マジでキレイ過ぎる姿に当時は釘付けだったな。他にはNHKの「イタリア語会話」ただ、加藤ローサが好きなだけでNHKは見ない。イタリアがポイントなのだよイタリアが。
ジョジョ好き=その舞台も好き=舞台はイタリア。加藤ローサ×ジョジョって言う最強の方程式を備えた、この「イタリア語会話」はNHK嫌いの俺のATフィールドを見事引き裂いたのだ!加藤ローサがテレビジョン越しに異国の言葉で語りかけてくる。そして、あの柔らかな唇から発せられる‥
「アリーヴェ・デルチ」
うおいおおおおおおおおおーーーーーーーーーーー!!
加藤ローサが、あのローサたんがブチャラティと同じセリフをッ!見事な融合!!ここまでとは……これだけでイケる!俺の自我がほんとにサヨナラしてしまゥゥゥゥゥゥゥゥーーーーーーーーー
あの真面目が取り得のNHKで一人回しできる!と、これくらい加藤ローサが好きなんですが、先日衝撃のニュースが!ご存知の方もいると思うけど‥‥
「加藤ローサ、できちゃった婚」
付き合って六ヶ月、妊娠四ヶ月って。
つまり‥どういうことだってばよ‥‥
「アイドルだろうが、女優だろうがヤルことヤってるってことですよ」
「ズッコンバッコンですよ」
とは後輩のアマゾネスちゃん。
ロォォォォううううううううーーーーーーーサぁぁぁぁァぁァアアーーーーーーーーー!!
テレビジョンの姿は幻影
ワンチャン出会えるかもとか幻想
ノーSEXとかイリュージョン!
幻影、
幻想、
イリューーージョン!
幻影、
幻想ッ!
イリュゥゥゥゥゥゥゥゥゥうーーーーーー
ジョーーーーーーーーーーーンンンンンンンンッ!!
「俺は哀しみを背負ったイリュージョニスト、ノーフェイス」
ノーフェイスを守備表示にし松井大輔に恨みのダイレクトアタック!守備力2200ありますからね、鉄壁ですよ、鉄壁!ローサたんが妊娠したって聞いても、守備表示ならこんなのぉ!平気なんだよおおおおおーーーーーーーーー!!!!
テレビジョンの向こう側を対象に取ったらコレだよ!別の向こう側へ駆け抜けそうだよ!やっぱり変わらない二次元のほうが安定か…もうね、対象取ったら生贄ってね、実はあれ自分サクるんです。
だから…どういうことだってばよ……
松井大輔の赤白剣をローサの子宮にシュウウウウウウーーーーーーー!
超!エキサイティンンッ!!
ファンが想像、若しくは動画で一人回しせず、日本代表のフリッパー(棒)でローサがシュゥゥゥーッ!!されるところが非常にエキサイティン!
そしてシュゥゥゥーッ!されたローサが、ファンの幻想を弾き返して
超!エキサイティン!!
まさに世も末である。
俺も末である。
「非実在の王」はフレイバーテキストで大変素晴らしいことを仰っている。
そいつがコレだ、見ていただこう↓
「私が終わったと言うまで、夢は終わらない。」
どこまーでも どこまーでも 果てしなーい空ァァア
信じている限り
夢は終わらないーーーーー♪
非実在の王様ァァアアアーーー
一言よろしいでしょうか??
夢は真っ白に汚されたよ。
終わったんだよ、
ここでな…
来週からは黒木メイサを人生の羅針盤にするッ!
あとwikipedia様よォォォォ
仕事速すぎるだろうがッ!
加藤ローサの項目が……
松井ローサ(旧姓 加藤)
そうだけどさあァァァァァァァアーーーーーーーーーーーーーーーー!!
←To Be Continued
M12~非公式にて全カード入場ッ!悪斬は退場ッ!!~
2011年7月6日 TCG全般 コメント (2)みなさん乙カレン様です、マンダムです
前回の日記はタイトルだけですいませェェェェェェーーん
内容書いたと思ってたら、なるほどウハハハーーー!
何故か真っ白でしたァァァァーー
いつのまにかァァァァーーーー!!
白単のデッキリストも消え去ってて立ち直れんかった…
M12ですが非公式では全部登場したらしいですね。悪斬さんまた会う日まで
←To Be Continued
前回の日記はタイトルだけですいませェェェェェェーーん
内容書いたと思ってたら、なるほどウハハハーーー!
何故か真っ白でしたァァァァーー
いつのまにかァァァァーーーー!!
白単のデッキリストも消え去ってて立ち直れんかった…
M12ですが非公式では全部登場したらしいですね。悪斬さんまた会う日まで
←To Be Continued
M12プレリ前夜~世の男子共が夢中になる魔女宅を実況するアルね!~
2011年7月8日 TVみなさん乙カレン様です、マンダムです
M12プレリ前夜
ただいま帰ってきたが魔女宅がやっってるではないか!
今日は実況してみようと思う。
キキ、大地に降り立つ。
魔女宅は夢がアルね!
とりあえずCM…
M12プレリ前夜
ただいま帰ってきたが魔女宅がやっってるではないか!
今日は実況してみようと思う。
キキ、大地に降り立つ。
魔女宅は夢がアルね!
とりあえずCM…
魔女のキキがー
パン屋の奥さんとーー
大きな街でーーー
・・・・出会・・ったぁぁぁぁ
音量を12に上げましたwww
変なこだわりなんですが、音量が偶数か五の倍数じゃないと落ち着かないんですw
2、4、6、8、10とか
5、10、15とかね
みなさん、わかりませんか?このこだわり。
音量を奇数にする奴は、13とか11とか気持ち悪くないのかね!
俺は7と11が特に気持ち悪く感じるッ!
素数を数えて落ち着けってありますが、僕は断然偶数派ッ!!
パン屋の奥さんとーー
大きな街でーーー
・・・・出会・・ったぁぁぁぁ
音量を12に上げましたwww
変なこだわりなんですが、音量が偶数か五の倍数じゃないと落ち着かないんですw
2、4、6、8、10とか
5、10、15とかね
みなさん、わかりませんか?このこだわり。
音量を奇数にする奴は、13とか11とか気持ち悪くないのかね!
俺は7と11が特に気持ち悪く感じるッ!
素数を数えて落ち着けってありますが、僕は断然偶数派ッ!!
ジブリ作品で出てくる食べ物って何であんなに美味しそうなの!?
特にチーズ系のとろ~んとしたのとか。
あとは骨付き肉。ムッシャーーーって俺もやりたい
とか思ってるとお腹減ったのでバナナを食べることに。
愛しのキキにも食べさせてあげたくて愛を込めた。
それがこの一枚である。
キキの顔が実にイイ!
バナナ食べるアマゾネスって興奮しませんか?
特にチーズ系のとろ~んとしたのとか。
あとは骨付き肉。ムッシャーーーって俺もやりたい
とか思ってるとお腹減ったのでバナナを食べることに。
愛しのキキにも食べさせてあげたくて愛を込めた。
それがこの一枚である。
キキの顔が実にイイ!
バナナ食べるアマゾネスって興奮しませんか?
銀魂の神楽が可愛すぎて朝と晩にオープニングを流す毎日
2011年7月11日 TV コメント (4)
みなさん乙カレン様です、マンダムです
銀魂の長編「歌舞伎町四天王編」を見たんですが、めちゃくちゃ面白い。
神楽いいよ神楽。
オープニング見て寝ます。
日本選手権に向けてのデッキ構築日記は明日…
←To Be Continued
銀魂の長編「歌舞伎町四天王編」を見たんですが、めちゃくちゃ面白い。
神楽いいよ神楽。
オープニング見て寝ます。
日本選手権に向けてのデッキ構築日記は明日…
←To Be Continued
みなさん乙カレン様です、マンダムです
途中までは書いたんですが、時間がきたので続きは明日
『借家ではない!!!実家にいるように堂々とふるまいなさい!』
←To Be Continued
途中までは書いたんですが、時間がきたので続きは明日
『借家ではない!!!実家にいるように堂々とふるまいなさい!』
←To Be Continued
みなさん乙カレン様です、マンダムです
M12のプレリも終わり今週はとうとう日本選手権ッ!
スタンダードはヴァラクートか赤単か、果ては青黒か。それとも何かものすごいデッキが出てくるのか!?自分は最低限ヴァラクートと赤単と戦えるデッキを作ろうと構築を開始。ヴァラクート一強?よろしい、ならば戦争だ。
赤単は当たり前だが除去をほとんど赤に頼っている。そしてヴァラクートも除去は稲妻や噴出の稲妻、そして紅蓮地獄。赤除去をかわせる生物やデッキ構成にすればこのふたつのデッキと戦えるんじゃない!?と思考が始まる。
すなわち…
「プロテクション赤」
コーの火歩きがまず候補に上がる。白単は地盤の際が使えるし、ヴァラクートにメインから対処できる構築ができそう。エース石鍛冶がいなくなったが、その穴を埋める生物は同じ2マナ圏に存在する「純鋼の聖騎士」。装備品とバツグンの相性を誇る聖騎士様は、白単ビートにありがちな息切れをドロー能力でカバーし、金属術達成で装備品コスト0のテンポまで獲得できるパーフェクト生物。
石鍛冶が不在でサーチできないよと思うなら、引くまで入れようホトトギス。緑青剣4、緑黒剣4って構成にすれば装備品しっかり引くし、金属術も達成しやすくなるってもんでしょうよ。こいつを火歩きに装備すれば、プロ赤緑黒青の脅威の生物は誕生するわで正に完璧。火歩きも完璧、聖騎士も完璧。正にパーフェクト生物!いや声を大にして言わせてもらおう!パーフェクトデッキ、「ソリューション白」の誕生ッスよ!
機を見た援軍も入れれば赤単など恐れることはない。
石鍛冶の神秘家は犠牲になったのだ…
純鋼の活躍の犠牲にな……
尊い犠牲の上に成り立ったデッキ。パーフェクトデッキ「ソリューション白」
そいつがこれだ見て欲しい↓
4 渋面の溶岩使い
4 ゴブリンの先達
4 カルガの竜王
4 嵐血の狂戦士
4 ヴァルショクの難民
3 順応する自動機械
1 オキシド峠の英雄
4 稲妻
3 火葬
3 燃え上がる憤怒の祭殿
2 槌のコス
4 乾燥台地
2 沸騰する小湖
4 ぐらつく峰
15 山
白単じゃねーーーーーーーーーーーー!!
と突っ込みたくなるだろうが、俺の話を聞いて欲しい。突然だが、君は人間であることに誇りを持っているだろうか?カードでもちらほら出てくる人間。彼らはビーストやホラー、デーモンに比べると非常に脆弱である。タフネス1なんてざらだ。俺なんて0/1がいいところ、違う意味ではファッティなんだが…ともかく、脆弱で貧弱な人間達はその爪で引き裂かれ、その牙で食い千切られ、ファンタジー世界では力のピラミッドの底辺である。
底辺だと笑われる人間だがそんな人間にも強みがひとつだけある!誰が言ったか「人は支え合って生きている」と。そうなのだ、人間は力を合わせ団結できる。デーモン達のように力と恐怖の軍団ではないッ!!人間達をひとつにまとめる勇者がとうとう基本セットに誕生だ!
さあ入場頂こうッ!
こいつが勇者王ゥゥゥゥゥーーーーーー!
『順応する自動機械』
・・・ダウト鉄くず
人間じゃねえええええええーーーーーーー!
勇者王ガオガイガーですからね、当然鉄ですよ鉄。
僕らの勇者王ォォォォォォォーーーーガッ!ガッ!ガッ!ガッ!ガオガイガー!!
ふざけた構築のように見られるが、一応は理由がありこの構築である。次期環境では赤単やヴァラクートが有力視されてるので、冒頭で説明したとおりプロ赤は脅威だと思う。なのでメインからヴァルショクの難民を4採用。そして、全環境では強力な4マナ生物であったオキシド峠の英雄の減少。
ヴァラクートやそれの抵抗勢力である青黒や青白。やつらが採用するであろう勇者王もとい、茶生物「真面目な身代わり」。こいつが増える環境なら赤英雄はいらないと判断した。前環境のような赤単では、先手4ターン目に身代わりを出されたら殴りに行けなくなる。返しに赤英雄とか全然強い動きではない。よろめきショックなどを採用する形なら少しは改善されるかも知れんが…
前環境のビートデッキは「戦隊の鷹」をどう無視して本体を殴るかが課題であり、電弧や赤英雄、赤白剣が回答の一部であった。次期環境のビートデッキは「真面目な身代わり」をどう無視し本体を殴るかが課題であると俺は思う。
その回答の一部が回避能力持ち生物の採用。回避能力持ちで有力生物はいないか?と目を付けたのはM12期待の赤生物「嵐血の狂戦士」。条件さえ達成すると2マナ3/3(ほぼブロックされない)ときたもんだ。紅蓮地獄などへっちゃら。金屑の嵐だけはまっぴら御免こうむるが。こいつなら真面目な身代わりだけなら問題なく殴り続けれるし、同じような条件で採用したのが「カルガの竜王」。
墓地とマナさえあれば2点飛ばせる「渋面の溶岩使い」も文句なく採用。そしてお待ちかね!お気付きだろうと思うが「ゴブリンの先達」以外の生物は全て人間。勇者王こと「順応する自動機械」を採用。次期環境では、活躍できないと予想している赤英雄に変わり、ロード能力により打点をあげてくれる自動機械。
身代わりが出てくる前に相手を倒せるか、瀕死にできる構成にできるのが理想だが、色々考えてしまってこの構成。赤英雄を減らしたので何か強力な4マナ域が欲しい。むしろ自動機械を4にして赤英雄も増量して、身代わりの上から殴るってプランか…
ゴブリンデッキのように赤赤を要求するカードが少なくなったので、地盤の際を積もうか考え中。溶岩使いの餌にもなるし、コントロールにも効くだろう。サイドボードは魔力のとげ積んだり、双子デッキを意識した構成にする予定。あと5日程できるだけ日記に書いてまとめていこうと思う。
『白力戦様ー!どうか、どうか初手からだけは勘弁して下さい。4ターン目なら全然張って頂いてかまいませんから!!』
白力戦「ええいさわるな!この赤単共目が!!火力が届くであろうが!」
ボカン
『ぐわーー』
号外 号外
号外 号外!
号外 号外ィィィィーーー!
白力戦「なんじゃこりゃ?ファイレクシア文字か??」
『はうあ!こ、これは!?』
白力戦「火力もろくに撃てねー赤単がファイレクシア文字を読め……」
『親愛なる我が僕たちへ』
白力戦「え?読めるの!?どうして読めるんじゃ、お前みたいな火力だけの赤単が」
『ぶつぶつぶつ』
白力戦「おい!無視するな。何が書いてあるか教えろ!」
にやり
『もう我慢しなくていいんだってさ』
白力戦「え!?何を??」
『人間を殺す事』
ひ、ひ…
ヒィィィィィィーーーーーッ!!
親愛なる我が僕たちへ
ごぶさたしております。私が初代カウブレードに敗れて今回でちょうど百回目ですね。このカウ一強時代、あなたたちには本当に苦労をかけましたね。対抗する為とは言え、カウブレードになりすまし、カウの海を生きていくのはさぞかし辛かったでしょう。さぞかし火力を撃ちたかったでしょう。
ゴブリンが自分だけとバレやしないか、さぞかしドキドキしたことでしょう。ナイスなゴブリンを見つけても採用できない白青では、さぞかし悶絶だったことでしょう。
下等で無能な人間である赤英雄になりきるのは、さぞかし辛かったでしょう。
でももうそんな辛い日々とは今日でお別れです。我らを装備品で苦しめた諸悪の根源「石鍛冶の神秘家」はもうこの環境にはいません。なぜなら私がこの手で禁止と言う地獄へ葬り去ったからです。
先代の石鍛冶の神秘家に受けた赤白剣の傷が完治した私は、先立って正々堂々ヤツにタイマン勝負を挑み、見事「四肢切断」することを果たしたのであります。
石鍛冶がいなければ青白デッキなど紙束です
否、紙です
もう恐れるものは何もありません。もうこの環境に我々ゴブリン族を倒す事のできる人間(石鍛冶)や兵器(ジェイス)は存在しないのです!もう白力戦にも気兼ねする必要はありません。
『もはやカウ一強ではない!!!火力を本体に叩き込むように堂々とふるまいなさい』
くつろぎなさい
のびのびしなさい
焼きたい放題焼きなさい
殴りたい放題殴りなさい
土地破壊しなさい
カウンターするな!
全ブッパしろ!!
今こそ爆発させるのだ!!!
前環境に苦しめられたこの怒りの火力を
今こそ思い知らせてやるのだ!!!
我らゴブリンデッキが優良種たる偉大なる力をッ!
今こそ立ち上がるのだ!
ゴブリンのゴブリンによるゴブリンのための王国を築きあげるためにッ!!
カウブレードなど、ヒューマンデッキなど底辺だ!
我らゴブリンがこの環境支配するゥゥゥぅゥぅゥゥぅーーーーーーーー!!
15《山/Mountain》
4《乾燥台地/Arid Mesa》
1《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4《ぐらつく峰/Teetering Peaks》
4《ゴブリンの先達/Goblin Guide》
2《トゲ撃ちの古老/Spikeshot Elder》
2《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker》
4《燃えさし運び/Ember Hauler》
2《ゴブリンの戦煽り/Goblin Wardriver》
4《ゴブリンの酋長/Goblin Chieftain》
4《順応する自動機械/Adaptive Automaton》
3《槌のコス/Koth of the Hammer》
4《稲妻/Lightning Bolt》
3《焼尽の猛火/Searing Blaze》
4《ゴブリンの手投げ弾/Goblin Grenade》
自動人形『8ロードで我らゴブリンの王国をッ!!』
→赤鬼退治編へ続く
M12のプレリも終わり今週はとうとう日本選手権ッ!
スタンダードはヴァラクートか赤単か、果ては青黒か。それとも何かものすごいデッキが出てくるのか!?自分は最低限ヴァラクートと赤単と戦えるデッキを作ろうと構築を開始。ヴァラクート一強?よろしい、ならば戦争だ。
赤単は当たり前だが除去をほとんど赤に頼っている。そしてヴァラクートも除去は稲妻や噴出の稲妻、そして紅蓮地獄。赤除去をかわせる生物やデッキ構成にすればこのふたつのデッキと戦えるんじゃない!?と思考が始まる。
すなわち…
「プロテクション赤」
コーの火歩きがまず候補に上がる。白単は地盤の際が使えるし、ヴァラクートにメインから対処できる構築ができそう。エース石鍛冶がいなくなったが、その穴を埋める生物は同じ2マナ圏に存在する「純鋼の聖騎士」。装備品とバツグンの相性を誇る聖騎士様は、白単ビートにありがちな息切れをドロー能力でカバーし、金属術達成で装備品コスト0のテンポまで獲得できるパーフェクト生物。
石鍛冶が不在でサーチできないよと思うなら、引くまで入れようホトトギス。緑青剣4、緑黒剣4って構成にすれば装備品しっかり引くし、金属術も達成しやすくなるってもんでしょうよ。こいつを火歩きに装備すれば、プロ赤緑黒青の脅威の生物は誕生するわで正に完璧。火歩きも完璧、聖騎士も完璧。正にパーフェクト生物!いや声を大にして言わせてもらおう!パーフェクトデッキ、「ソリューション白」の誕生ッスよ!
機を見た援軍も入れれば赤単など恐れることはない。
石鍛冶の神秘家は犠牲になったのだ…
純鋼の活躍の犠牲にな……
尊い犠牲の上に成り立ったデッキ。パーフェクトデッキ「ソリューション白」
そいつがこれだ見て欲しい↓
4 渋面の溶岩使い
4 ゴブリンの先達
4 カルガの竜王
4 嵐血の狂戦士
4 ヴァルショクの難民
3 順応する自動機械
1 オキシド峠の英雄
4 稲妻
3 火葬
3 燃え上がる憤怒の祭殿
2 槌のコス
4 乾燥台地
2 沸騰する小湖
4 ぐらつく峰
15 山
白単じゃねーーーーーーーーーーーー!!
と突っ込みたくなるだろうが、俺の話を聞いて欲しい。突然だが、君は人間であることに誇りを持っているだろうか?カードでもちらほら出てくる人間。彼らはビーストやホラー、デーモンに比べると非常に脆弱である。タフネス1なんてざらだ。俺なんて0/1がいいところ、違う意味ではファッティなんだが…ともかく、脆弱で貧弱な人間達はその爪で引き裂かれ、その牙で食い千切られ、ファンタジー世界では力のピラミッドの底辺である。
底辺だと笑われる人間だがそんな人間にも強みがひとつだけある!誰が言ったか「人は支え合って生きている」と。そうなのだ、人間は力を合わせ団結できる。デーモン達のように力と恐怖の軍団ではないッ!!人間達をひとつにまとめる勇者がとうとう基本セットに誕生だ!
さあ入場頂こうッ!
こいつが勇者王ゥゥゥゥゥーーーーーー!
『順応する自動機械』
・・・ダウト鉄くず
人間じゃねえええええええーーーーーーー!
勇者王ガオガイガーですからね、当然鉄ですよ鉄。
僕らの勇者王ォォォォォォォーーーーガッ!ガッ!ガッ!ガッ!ガオガイガー!!
ふざけた構築のように見られるが、一応は理由がありこの構築である。次期環境では赤単やヴァラクートが有力視されてるので、冒頭で説明したとおりプロ赤は脅威だと思う。なのでメインからヴァルショクの難民を4採用。そして、全環境では強力な4マナ生物であったオキシド峠の英雄の減少。
ヴァラクートやそれの抵抗勢力である青黒や青白。やつらが採用するであろう勇者王もとい、茶生物「真面目な身代わり」。こいつが増える環境なら赤英雄はいらないと判断した。前環境のような赤単では、先手4ターン目に身代わりを出されたら殴りに行けなくなる。返しに赤英雄とか全然強い動きではない。よろめきショックなどを採用する形なら少しは改善されるかも知れんが…
前環境のビートデッキは「戦隊の鷹」をどう無視して本体を殴るかが課題であり、電弧や赤英雄、赤白剣が回答の一部であった。次期環境のビートデッキは「真面目な身代わり」をどう無視し本体を殴るかが課題であると俺は思う。
その回答の一部が回避能力持ち生物の採用。回避能力持ちで有力生物はいないか?と目を付けたのはM12期待の赤生物「嵐血の狂戦士」。条件さえ達成すると2マナ3/3(ほぼブロックされない)ときたもんだ。紅蓮地獄などへっちゃら。金屑の嵐だけはまっぴら御免こうむるが。こいつなら真面目な身代わりだけなら問題なく殴り続けれるし、同じような条件で採用したのが「カルガの竜王」。
墓地とマナさえあれば2点飛ばせる「渋面の溶岩使い」も文句なく採用。そしてお待ちかね!お気付きだろうと思うが「ゴブリンの先達」以外の生物は全て人間。勇者王こと「順応する自動機械」を採用。次期環境では、活躍できないと予想している赤英雄に変わり、ロード能力により打点をあげてくれる自動機械。
身代わりが出てくる前に相手を倒せるか、瀕死にできる構成にできるのが理想だが、色々考えてしまってこの構成。赤英雄を減らしたので何か強力な4マナ域が欲しい。むしろ自動機械を4にして赤英雄も増量して、身代わりの上から殴るってプランか…
ゴブリンデッキのように赤赤を要求するカードが少なくなったので、地盤の際を積もうか考え中。溶岩使いの餌にもなるし、コントロールにも効くだろう。サイドボードは魔力のとげ積んだり、双子デッキを意識した構成にする予定。あと5日程できるだけ日記に書いてまとめていこうと思う。
『白力戦様ー!どうか、どうか初手からだけは勘弁して下さい。4ターン目なら全然張って頂いてかまいませんから!!』
白力戦「ええいさわるな!この赤単共目が!!火力が届くであろうが!」
ボカン
『ぐわーー』
号外 号外
号外 号外!
号外 号外ィィィィーーー!
白力戦「なんじゃこりゃ?ファイレクシア文字か??」
『はうあ!こ、これは!?』
白力戦「火力もろくに撃てねー赤単がファイレクシア文字を読め……」
『親愛なる我が僕たちへ』
白力戦「え?読めるの!?どうして読めるんじゃ、お前みたいな火力だけの赤単が」
『ぶつぶつぶつ』
白力戦「おい!無視するな。何が書いてあるか教えろ!」
にやり
『もう我慢しなくていいんだってさ』
白力戦「え!?何を??」
『人間を殺す事』
ひ、ひ…
ヒィィィィィィーーーーーッ!!
親愛なる我が僕たちへ
ごぶさたしております。私が初代カウブレードに敗れて今回でちょうど百回目ですね。このカウ一強時代、あなたたちには本当に苦労をかけましたね。対抗する為とは言え、カウブレードになりすまし、カウの海を生きていくのはさぞかし辛かったでしょう。さぞかし火力を撃ちたかったでしょう。
ゴブリンが自分だけとバレやしないか、さぞかしドキドキしたことでしょう。ナイスなゴブリンを見つけても採用できない白青では、さぞかし悶絶だったことでしょう。
下等で無能な人間である赤英雄になりきるのは、さぞかし辛かったでしょう。
でももうそんな辛い日々とは今日でお別れです。我らを装備品で苦しめた諸悪の根源「石鍛冶の神秘家」はもうこの環境にはいません。なぜなら私がこの手で禁止と言う地獄へ葬り去ったからです。
先代の石鍛冶の神秘家に受けた赤白剣の傷が完治した私は、先立って正々堂々ヤツにタイマン勝負を挑み、見事「四肢切断」することを果たしたのであります。
石鍛冶がいなければ青白デッキなど紙束です
否、紙です
もう恐れるものは何もありません。もうこの環境に我々ゴブリン族を倒す事のできる人間(石鍛冶)や兵器(ジェイス)は存在しないのです!もう白力戦にも気兼ねする必要はありません。
『もはやカウ一強ではない!!!火力を本体に叩き込むように堂々とふるまいなさい』
くつろぎなさい
のびのびしなさい
焼きたい放題焼きなさい
殴りたい放題殴りなさい
土地破壊しなさい
カウンターするな!
全ブッパしろ!!
今こそ爆発させるのだ!!!
前環境に苦しめられたこの怒りの火力を
今こそ思い知らせてやるのだ!!!
我らゴブリンデッキが優良種たる偉大なる力をッ!
今こそ立ち上がるのだ!
ゴブリンのゴブリンによるゴブリンのための王国を築きあげるためにッ!!
カウブレードなど、ヒューマンデッキなど底辺だ!
我らゴブリンがこの環境支配するゥゥゥぅゥぅゥゥぅーーーーーーーー!!
15《山/Mountain》
4《乾燥台地/Arid Mesa》
1《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4《ぐらつく峰/Teetering Peaks》
4《ゴブリンの先達/Goblin Guide》
2《トゲ撃ちの古老/Spikeshot Elder》
2《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker》
4《燃えさし運び/Ember Hauler》
2《ゴブリンの戦煽り/Goblin Wardriver》
4《ゴブリンの酋長/Goblin Chieftain》
4《順応する自動機械/Adaptive Automaton》
3《槌のコス/Koth of the Hammer》
4《稲妻/Lightning Bolt》
3《焼尽の猛火/Searing Blaze》
4《ゴブリンの手投げ弾/Goblin Grenade》
自動人形『8ロードで我らゴブリンの王国をッ!!』
→赤鬼退治編へ続く
日本選手権突撃~同盟者も使ってみたいけど一番はPWコントロール~
2011年7月14日 TCG全般 コメント (4)みなさん乙カレン様です、マンダムです
みなさんは「キャバクラ」って行ったことあります?今日、先輩と話してたんですが今度連れて行ってくれるらしいので楽しみ。しかし同時に不安でもある。俺みたいなファッティが突撃してもいいんですかァァァァァーーー!?
ともかく『キャバ嬢』って単語使いたい!キャバ嬢とザギンでシースーしたぜワハハ。とかね、正しいキャバ嬢の使い方だと思う。キャバクラ初心者の自分に、キャバクラ上級者のみなさん「これだけは準備していけ!」みたいな助言をぜひお教えをッ!!
このままじゃキャバクラでヴァラクートと赤単について語り出しそう…
昨日の日記の続きは悪いが明日になってしまいます。
PWコントロールめちゃくちゃ楽しいんですけどーーーーー!
←To Be Continued
みなさんは「キャバクラ」って行ったことあります?今日、先輩と話してたんですが今度連れて行ってくれるらしいので楽しみ。しかし同時に不安でもある。俺みたいなファッティが突撃してもいいんですかァァァァァーーー!?
ともかく『キャバ嬢』って単語使いたい!キャバ嬢とザギンでシースーしたぜワハハ。とかね、正しいキャバ嬢の使い方だと思う。キャバクラ初心者の自分に、キャバクラ上級者のみなさん「これだけは準備していけ!」みたいな助言をぜひお教えをッ!!
このままじゃキャバクラでヴァラクートと赤単について語り出しそう…
昨日の日記の続きは悪いが明日になってしまいます。
PWコントロールめちゃくちゃ楽しいんですけどーーーーー!
←To Be Continued
みなさん乙カレン様です、マンダムです。
日本選手権!それは参加権利がない者には、その門すら叩くことを許さない大会である。予選でのひとり一回の制限が外され、幾分かは権利を獲得しやすくなったとは言え、狭き門であることに変わりない。門をくぐり、辿り着いた場所、ゴールではない。そこもまた戦場ッ!!狭き門、言葉通りこれは通過点に過ぎないのだ。明日の戦場での勝ちのみが、俺達が求める栄光へと繋がる…
デッキ選択は大変重要だ。何を今更と言われるが、新環境では特に重要だ。ここを見て頂いてる方は御分かりかも知れんが、俺の新環境一発目の構築デッキのクソ率はほぼ100%。ブレないクソデッキ率。果汁100%もひれ伏す、濃縮還元のクソデッキ。ここから導かれることは、デッキ構築センスって名の輝けるPWの灯が、俺には一片も宿ってないことの証かッ!
そんなセンスレスな俺が、負けたくないし負けてない!の精神で、再びデッキ構築を試みる。二度とクソデッキにはさせませんよォォォォーーーそして完成したのがこれだ、ご覧頂こう↓
「やすす・ダイアリー・オブ・ザ・デッド」
4 蔑み/Despise
4 永遠溢れの杯/Everflowing Chalice
4 不屈の自然/Rampant Growth
3 ゾンビの横行/Zombie Infestation
4 テゼレットの計略/Tezzeret’s Gambit
3 電位の負荷/Volt Charge
4 真面目な身代わり/Solemn Simulacrum
3 野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker
3 炬火のチャンドラ/Chandra, the Firebrand
3 破壊的な力/Destructive Force
1 ソリンの復讐/Sorin’s Vengeance
ソリンの復讐はいらんかったかも…
しかし!
チャンドラ設置から、本体に火力のように堂々と撃ち込んでやりたい
カウンター?
もうイッパーーーーーーーーーッツ!!
もう出るならこれで出る。
←To Be Continued
日本選手権!それは参加権利がない者には、その門すら叩くことを許さない大会である。予選でのひとり一回の制限が外され、幾分かは権利を獲得しやすくなったとは言え、狭き門であることに変わりない。門をくぐり、辿り着いた場所、ゴールではない。そこもまた戦場ッ!!狭き門、言葉通りこれは通過点に過ぎないのだ。明日の戦場での勝ちのみが、俺達が求める栄光へと繋がる…
デッキ選択は大変重要だ。何を今更と言われるが、新環境では特に重要だ。ここを見て頂いてる方は御分かりかも知れんが、俺の新環境一発目の構築デッキのクソ率はほぼ100%。ブレないクソデッキ率。果汁100%もひれ伏す、濃縮還元のクソデッキ。ここから導かれることは、デッキ構築センスって名の輝けるPWの灯が、俺には一片も宿ってないことの証かッ!
そんなセンスレスな俺が、負けたくないし負けてない!の精神で、再びデッキ構築を試みる。二度とクソデッキにはさせませんよォォォォーーーそして完成したのがこれだ、ご覧頂こう↓
「やすす・ダイアリー・オブ・ザ・デッド」
4 蔑み/Despise
4 永遠溢れの杯/Everflowing Chalice
4 不屈の自然/Rampant Growth
3 ゾンビの横行/Zombie Infestation
4 テゼレットの計略/Tezzeret’s Gambit
3 電位の負荷/Volt Charge
4 真面目な身代わり/Solemn Simulacrum
3 野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker
3 炬火のチャンドラ/Chandra, the Firebrand
3 破壊的な力/Destructive Force
1 ソリンの復讐/Sorin’s Vengeance
ソリンの復讐はいらんかったかも…
しかし!
チャンドラ設置から、本体に火力のように堂々と撃ち込んでやりたい
カウンター?
もうイッパーーーーーーーーーッツ!!
もう出るならこれで出る。
←To Be Continued
みなさん乙カレン様です、マンダムです。
日本選手権終了!ワンチャン参加できそうだったが、やはり四肢切断されて不参加。大阪は食べ物が美味しい物ばっかりやから行きたかった。実家にいるときは毎週土曜日、お好み焼きかたこ焼やったのが懐かしい。吉本新喜劇見ながら食べるのが定番!そういえば、東京に来てからはたこ焼きをほとんど食べてないな。たこ焼きの具はチーズとコンニャクがオススメです。
日本選手権を終えて、これからのスタンダードは、ヴァラクート、白単鋼を見据えた構築が当然求められる。自分の考えていた赤単では中途半端すぎて、ヴァラクートにも白単鋼にも勝てなかったと思う。鋼とヴァラを両方メインから対策は難しいと思うので、サイドボードでどちらかに勝てるような、またはすごく有利な構成を7月の残りで考えようと思う。
まずはメインの構成をはっきりさせる。続きは明日…
←To Be Continued
日本選手権終了!ワンチャン参加できそうだったが、やはり四肢切断されて不参加。大阪は食べ物が美味しい物ばっかりやから行きたかった。実家にいるときは毎週土曜日、お好み焼きかたこ焼やったのが懐かしい。吉本新喜劇見ながら食べるのが定番!そういえば、東京に来てからはたこ焼きをほとんど食べてないな。たこ焼きの具はチーズとコンニャクがオススメです。
日本選手権を終えて、これからのスタンダードは、ヴァラクート、白単鋼を見据えた構築が当然求められる。自分の考えていた赤単では中途半端すぎて、ヴァラクートにも白単鋼にも勝てなかったと思う。鋼とヴァラを両方メインから対策は難しいと思うので、サイドボードでどちらかに勝てるような、またはすごく有利な構成を7月の残りで考えようと思う。
まずはメインの構成をはっきりさせる。続きは明日…
←To Be Continued
J-WAVEでやってた「心が死んだ日」
2011年7月20日 アマゾネス決起会 コメント (3)
あ、どうも!闇の腹心です。
マンダムはまたもや四肢切断されたので、今宵は私が語ろうと思う。みなさんはJ-WAVEをご存知だろうか?夕方にやってるラジオ番組なのだが、まあまあ面白い。このJ-WAVE、毎日テーマがあり視聴者が投稿するスタイルなのだが、本日のテーマは「心が死んだ日」。
恐ろしいテーマだ…
人の「心が死んだ日」を掘り下げるとはッ!
俺も投稿できなかった分ここで掘り下げることにする。地面は全ての心が死んだ日を記憶している。「アンダーワアーーールドッ!!」
・『小学生の時、弟にくすぐられ過ぎてオシッコもらした』
心が死んだ…
・『小学生の時、変なポーズ取るのが流行っていて自分もやっていた。あるとき事件は起きた。制服のおしりの部分がビッリィィィィィいいーーーって真っ二つに裂けた』
まだ2時間目だったので心が死んだ…
・『ビールを飲みすぎたまま就寝。朝起きるとお尻がめちゃくちゃ冷たい。二日酔いのもやがかかったような状態でお尻に手を突っ込むとビチョビチョ。うんこビチビチやねん』
大学生にもなってうんこもらす自分って何?って考えると心が死んだ…
・『初めてのアマゾネス決起会。対面に座ったアマゾネスにやってやるぞ!と、リスのお喋り発動!私のどこから来たの?の問いには華麗に、「家…」。家以外の選択肢を教えてくれよ!』
ハンターハンターの天空闘技場のような試練であった。カラダがボロボロになる前に心が死んだ…
みなさんの心が死んだ日も掘り起こしてみたい
『アンダーーワァールドーーー!!』
かたつむりになりたい
マンダムはまたもや四肢切断されたので、今宵は私が語ろうと思う。みなさんはJ-WAVEをご存知だろうか?夕方にやってるラジオ番組なのだが、まあまあ面白い。このJ-WAVE、毎日テーマがあり視聴者が投稿するスタイルなのだが、本日のテーマは「心が死んだ日」。
恐ろしいテーマだ…
人の「心が死んだ日」を掘り下げるとはッ!
俺も投稿できなかった分ここで掘り下げることにする。地面は全ての心が死んだ日を記憶している。「アンダーワアーーールドッ!!」
・『小学生の時、弟にくすぐられ過ぎてオシッコもらした』
心が死んだ…
・『小学生の時、変なポーズ取るのが流行っていて自分もやっていた。あるとき事件は起きた。制服のおしりの部分がビッリィィィィィいいーーーって真っ二つに裂けた』
まだ2時間目だったので心が死んだ…
・『ビールを飲みすぎたまま就寝。朝起きるとお尻がめちゃくちゃ冷たい。二日酔いのもやがかかったような状態でお尻に手を突っ込むとビチョビチョ。うんこビチビチやねん』
大学生にもなってうんこもらす自分って何?って考えると心が死んだ…
・『初めてのアマゾネス決起会。対面に座ったアマゾネスにやってやるぞ!と、リスのお喋り発動!私のどこから来たの?の問いには華麗に、「家…」。家以外の選択肢を教えてくれよ!』
ハンターハンターの天空闘技場のような試練であった。カラダがボロボロになる前に心が死んだ…
みなさんの心が死んだ日も掘り起こしてみたい
『アンダーーワァールドーーー!!』
かたつむりになりたい
ユニクロのシルキードライ。まさに性能はニュータイプ並!
2011年7月21日 日常 コメント (5)あ、どうも!闇の腹心です。
四肢切断されているマンダムに代わりまして、引き続きこの私が今宵も語ろうと思う。
ユニクロを着ている人を、世間一般ではユニクラーと呼んでるらしく、ダサイイメージと合わさりあんまりイメージがよくなかった。が、そのイメージはぶち壊れた。
CMに黒木メイサを起用ッ!
これだけでオシャレ!!
いや、まあ普通に安くて良い服多いなってビックリした。
そんな中、シルキードライっていう凄まじい性能の肌着が。
クールビズ全快な性能ですごい涼しく感じる。正に肌着のニュータイプッ!
今日から俺もユニクラー
四肢切断されているマンダムに代わりまして、引き続きこの私が今宵も語ろうと思う。
ユニクロを着ている人を、世間一般ではユニクラーと呼んでるらしく、ダサイイメージと合わさりあんまりイメージがよくなかった。が、そのイメージはぶち壊れた。
CMに黒木メイサを起用ッ!
これだけでオシャレ!!
いや、まあ普通に安くて良い服多いなってビックリした。
そんな中、シルキードライっていう凄まじい性能の肌着が。
クールビズ全快な性能ですごい涼しく感じる。正に肌着のニュータイプッ!
今日から俺もユニクラー
あ、どうも!闇の腹心です
来る26日!Z戦士とアマゾネスの決起会を行うのだが、みなさんにも熱いバトルを感じて楽しんでもらえるような、どぎついカバレッジを書けるように精神統一しております。そんな状態の中、相手の幹事「ベロリンガちゃん」から電話が。
聞くところによると相手の人数は6人。こ、これは!?確実に乱戦になるぞ。矢飛び、玉吹き荒れる乱戦になる。攻撃しなければやられる事は明白ッ!相手が攻撃してから自分も攻撃とかターンバトル方式では到底勝てないだろう。乱戦での戦術で必要なのは「アクティブバトル」方式。コマンドを選んでる間もアマゾネスは待ってくれない。
ターンバトル方式とか受身でどうするッ!
「受け身の『対応者』は決起会では必要なし」
べろチュウしてもらえるような相手見つけましょ
最近、べろチュウってジャンルがいいなと思えるようになりました。
私、成長したのかな……
←To Be Continued
来る26日!Z戦士とアマゾネスの決起会を行うのだが、みなさんにも熱いバトルを感じて楽しんでもらえるような、どぎついカバレッジを書けるように精神統一しております。そんな状態の中、相手の幹事「ベロリンガちゃん」から電話が。
聞くところによると相手の人数は6人。こ、これは!?確実に乱戦になるぞ。矢飛び、玉吹き荒れる乱戦になる。攻撃しなければやられる事は明白ッ!相手が攻撃してから自分も攻撃とかターンバトル方式では到底勝てないだろう。乱戦での戦術で必要なのは「アクティブバトル」方式。コマンドを選んでる間もアマゾネスは待ってくれない。
ターンバトル方式とか受身でどうするッ!
「受け身の『対応者』は決起会では必要なし」
べろチュウしてもらえるような相手見つけましょ
最近、べろチュウってジャンルがいいなと思えるようになりました。
私、成長したのかな……
←To Be Continued
あ、どうも!闇の腹心です。
祇園精舎の鐘の声~の語句の響きがスゴイ好き。
この気持ちみなさんに伝わるかな?
好きな四文字熟語とかひとつ、ふたつあるでしょ?言葉の響きってステキw
私の好きな四文字熟語達トップ5ッ!
「因果応報」 カイジが班長に天誅を喰らわすシーン!
「花鳥風月」 スピッツのアルバム
「酒池肉林」 封神演義の妲己ちゃんでしょ
「明鏡止水」 ゴッドガンダム強すぎ
「余裕綽綽」 私もしゃくしゃく生きたい
漢字だけで構成された言葉は美しい…
←To Be Continued
祇園精舎の鐘の声~の語句の響きがスゴイ好き。
この気持ちみなさんに伝わるかな?
好きな四文字熟語とかひとつ、ふたつあるでしょ?言葉の響きってステキw
私の好きな四文字熟語達トップ5ッ!
「因果応報」 カイジが班長に天誅を喰らわすシーン!
「花鳥風月」 スピッツのアルバム
「酒池肉林」 封神演義の妲己ちゃんでしょ
「明鏡止水」 ゴッドガンダム強すぎ
「余裕綽綽」 私もしゃくしゃく生きたい
漢字だけで構成された言葉は美しい…
←To Be Continued
私のデスクトップ画像を見て存分に引くがよい!
2011年7月27日 TCG全般 コメント (8)
あ、どうも!闇の腹心です
決起会楽しんできました
お持ち帰りとかするやつは爆発するか、セックスレポートあげろよ。
べろチュウしてくれるアマゾネスってどこにいます?
カレン、C2最高オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオお
決起会楽しんできました
お持ち帰りとかするやつは爆発するか、セックスレポートあげろよ。
べろチュウしてくれるアマゾネスってどこにいます?
カレン、C2最高オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオお
あ、どうも!闇の腹心です。
マンダムが夏期休暇に突入したので、しばらくダイアリーノートは私が担当することに。そして今宵はドラクエの魅力について語ろうと思う。
ドラゴンクエスト。男子たるもの一度はプレイし、一度は勇者に憧れたであろう作品である。剣を振り回したくて代わりに傘を振り回し、近所のオバハンに怒られたりしたのも、今では懐かしい思い出。勇者=ドラクエくらいの知名度を誇るこのゲームは、当然人気も高くガスガス続編が産み出され、ソフトと同じ数の魔王がガスガス散っていった。
そんな数あるシリーズの中、私のNo.1は断然4だ!
ガイコツちゃんマジ骸骨な1や、最後の最後で魔王がベホマってのより頭きた出来事が、ラーの鏡が普通にフィールドに落ちてた事の2や、パンツ一丁グラフィックのオルテガの尻拭いの3や、ビアンカとフローラのどっちを選べばいいかわからず、悶々としたあげく結局ビアンカな5や、チャモロって名前がクソ呼びにくい6や、最初のスライムとの戦闘に丸一日かかる7や、プレイしてないから知らない8、9と魅力たっぷりなシリーズが鎮座してるが、それでも私は4がNo.1だ!
まずは他のドラクエシリーズにない章構成が新鮮であった。最初に主人公の名前を入力したのに、ライアンが出てきたときは「このピンクのオッサンで魔王に挑むの?」と絶句したのを今でも覚えている。
主人公は後々登場することを何とか理解し冒険を進めると、お楽しみのパフパフタイム!今度のドラクエは今までにないくらい音速でパフパフに辿り着くぜ。開始30分でパフパフとか都心のおっぱいパブですか!?火曜日はオールタイムでおっぱいべろーんよ。パフパフで記憶を取り戻した男の話を聞き、洞窟に向かうとホイミンが仲間に加わる。いつ聞いても仲間入りした時の音楽は素敵。
そして、一章のボス「大目玉」と決着の時ッ!しばらく殴ってると赤く変化する大目玉。充血ですか!?ロート子供用使います!?みたいな声掛けの余裕はなく、ひたすらに痛恨の一撃の連打。こういうピンチの場面でホイミンは肝心のホイミを撃ってくれなくて、キエエエエエエエウッウェエエエって画面前でよくうなってた。
続きまして二章。一章とは違いパーティーが組まれた状態でスタート。アリーナ様と緑と緑。グラフィックを見てもらえれば理解して頂けると思うが、アリーナ様はピンク、こりゃお姫様なんで当然の配色。だが、他二名がよろしくない、両名とも緑色。クリフト、ブライ!!お前等テンペストの防御円くらいわかりづらい。プレイヤーにわかりやすくしようとは思わないの?そういう意識ないと五章までやってけないよ!?あとはね、「ドラゴンフライ」が強すぎてビビる‥
三章はね、釣りバカ日誌みたいなもんですよ。毎朝、愛する妻ネネの手作り弁当を持ち、覆面課長のもとで怒られながらもひょうひょうと働き、帰宅すると一日の疲れを癒してくれる息子の笑顔。そして夜はお馴染みのネネとの合体!タイム。
モンスターとか出てくるの?みたいなのが三章である。
四章。このあたりからクライマックスの五章に向けて盛り上がってくる。開始早々、「いいぞー脱げー!」と飛び交う声援。美人姉妹、マーニャとミネアの登場である。そして父の仇をとるのを手伝ってくれるオーリンはガチムチ代表。
そして、待ちに待った五章。勇者を操り魔王討伐の旅が始まる。続々と勇者に導かれし者達。仲間が揃うと悩むのがパーティー編成。勇者以外アマゾネスにして、ハーレムを楽しむってことを考えちゃう人は私から言わしてもらうと素人。私くらいの紳士になると、勇者はもちろん女の子!そしてアリーナ、マーニャ、ミネアのアマゾンストライクなパーティー!!
夜のフィールドとかで絶対ガールズトークしてるだろうし、モンスターとの戦闘では、アマゾネス同士汗をかくって描写が描かれてることだろう。それってすっごいエロくて興奮しません?勇者に男を選択してしまうと途端にAVっぽくなるから、やっぱり女勇者に限る!脳内ガールズトークを展開し、物語りも展開する。
アマゾネスだけのパーティー。それは言うなれば「なでしこ」
そうなのだッ!
「なでしこJAPANッ!!」
ドラゴンクエストってすごいわーいや、二次元ってすごい。「なでしこJAPAN」が既に存在していたとは。しかも魔王討伐ですって。子供達の夢って点では現代のなでしこJAPANと比べても遜色のないパーティーである!
ドラクエ4が一番面白い。
そしてアリーナ大好き
アマゾネス決起会レポートは明日書き上げますのでお待ちを…
←To Be Continued
マンダムが夏期休暇に突入したので、しばらくダイアリーノートは私が担当することに。そして今宵はドラクエの魅力について語ろうと思う。
ドラゴンクエスト。男子たるもの一度はプレイし、一度は勇者に憧れたであろう作品である。剣を振り回したくて代わりに傘を振り回し、近所のオバハンに怒られたりしたのも、今では懐かしい思い出。勇者=ドラクエくらいの知名度を誇るこのゲームは、当然人気も高くガスガス続編が産み出され、ソフトと同じ数の魔王がガスガス散っていった。
そんな数あるシリーズの中、私のNo.1は断然4だ!
ガイコツちゃんマジ骸骨な1や、最後の最後で魔王がベホマってのより頭きた出来事が、ラーの鏡が普通にフィールドに落ちてた事の2や、パンツ一丁グラフィックのオルテガの尻拭いの3や、ビアンカとフローラのどっちを選べばいいかわからず、悶々としたあげく結局ビアンカな5や、チャモロって名前がクソ呼びにくい6や、最初のスライムとの戦闘に丸一日かかる7や、プレイしてないから知らない8、9と魅力たっぷりなシリーズが鎮座してるが、それでも私は4がNo.1だ!
まずは他のドラクエシリーズにない章構成が新鮮であった。最初に主人公の名前を入力したのに、ライアンが出てきたときは「このピンクのオッサンで魔王に挑むの?」と絶句したのを今でも覚えている。
主人公は後々登場することを何とか理解し冒険を進めると、お楽しみのパフパフタイム!今度のドラクエは今までにないくらい音速でパフパフに辿り着くぜ。開始30分でパフパフとか都心のおっぱいパブですか!?火曜日はオールタイムでおっぱいべろーんよ。パフパフで記憶を取り戻した男の話を聞き、洞窟に向かうとホイミンが仲間に加わる。いつ聞いても仲間入りした時の音楽は素敵。
そして、一章のボス「大目玉」と決着の時ッ!しばらく殴ってると赤く変化する大目玉。充血ですか!?ロート子供用使います!?みたいな声掛けの余裕はなく、ひたすらに痛恨の一撃の連打。こういうピンチの場面でホイミンは肝心のホイミを撃ってくれなくて、キエエエエエエエウッウェエエエって画面前でよくうなってた。
続きまして二章。一章とは違いパーティーが組まれた状態でスタート。アリーナ様と緑と緑。グラフィックを見てもらえれば理解して頂けると思うが、アリーナ様はピンク、こりゃお姫様なんで当然の配色。だが、他二名がよろしくない、両名とも緑色。クリフト、ブライ!!お前等テンペストの防御円くらいわかりづらい。プレイヤーにわかりやすくしようとは思わないの?そういう意識ないと五章までやってけないよ!?あとはね、「ドラゴンフライ」が強すぎてビビる‥
三章はね、釣りバカ日誌みたいなもんですよ。毎朝、愛する妻ネネの手作り弁当を持ち、覆面課長のもとで怒られながらもひょうひょうと働き、帰宅すると一日の疲れを癒してくれる息子の笑顔。そして夜はお馴染みのネネとの合体!タイム。
モンスターとか出てくるの?みたいなのが三章である。
四章。このあたりからクライマックスの五章に向けて盛り上がってくる。開始早々、「いいぞー脱げー!」と飛び交う声援。美人姉妹、マーニャとミネアの登場である。そして父の仇をとるのを手伝ってくれるオーリンはガチムチ代表。
そして、待ちに待った五章。勇者を操り魔王討伐の旅が始まる。続々と勇者に導かれし者達。仲間が揃うと悩むのがパーティー編成。勇者以外アマゾネスにして、ハーレムを楽しむってことを考えちゃう人は私から言わしてもらうと素人。私くらいの紳士になると、勇者はもちろん女の子!そしてアリーナ、マーニャ、ミネアのアマゾンストライクなパーティー!!
夜のフィールドとかで絶対ガールズトークしてるだろうし、モンスターとの戦闘では、アマゾネス同士汗をかくって描写が描かれてることだろう。それってすっごいエロくて興奮しません?勇者に男を選択してしまうと途端にAVっぽくなるから、やっぱり女勇者に限る!脳内ガールズトークを展開し、物語りも展開する。
アマゾネスだけのパーティー。それは言うなれば「なでしこ」
そうなのだッ!
「なでしこJAPANッ!!」
ドラゴンクエストってすごいわーいや、二次元ってすごい。「なでしこJAPAN」が既に存在していたとは。しかも魔王討伐ですって。子供達の夢って点では現代のなでしこJAPANと比べても遜色のないパーティーである!
ドラクエ4が一番面白い。
そしてアリーナ大好き
アマゾネス決起会レポートは明日書き上げますのでお待ちを…
←To Be Continued
ファイレクシアの疫病王と張り合える、水虫キャリアーになったかも知れん。
2011年7月28日 日常 コメント (7)あ、どうも!闇の腹心です。
足の指なんですが、間から皮めくれて裂けたりしてたら水虫ってやつですか?
梅雨でやられてたのかも知れん。
早急に治療が必要ですよね?
水虫キャリアーのみなさんアドバイス下さい…
決起会カバレッジは半分まで侵攻中。
ブラマスが余計なこと言うからヤル気なくなったw
←To Be Continued
足の指なんですが、間から皮めくれて裂けたりしてたら水虫ってやつですか?
梅雨でやられてたのかも知れん。
早急に治療が必要ですよね?
水虫キャリアーのみなさんアドバイス下さい…
決起会カバレッジは半分まで侵攻中。
ブラマスが余計なこと言うからヤル気なくなったw
←To Be Continued